freeeの開発情報ポータルサイト

ピックアップ

今年もfreeeのQAエンジニアのインターンシップを開催しました!

こんにちは、QAエンジニアのyamaeriです。 昨年に引き続き、今年も8月と9月にQAエンジニアのインターンシップを開催しました。その内容についてお伝えしていきます。 QAは「Quality Assurance(品質保証)」を略したもので、QAエンジニアとは品質保証をする…

技術書典15で「freee 技術の本」 を出します!

こんにちは!DevBrandingのellyです。 いよいよ今週末は技術書典15ですね! この度、freeeの有志の開発メンバーで初めて技術同人誌「freee 技術の本」を制作しました。 すでに技術書典 マーケットにて公開されており、オンラインでは11月11日(土)より入手可…

デザイナーがDroidKaigi2023に参加してきた

Droid Kaigi2023に参加してきたよ こんにちは!freeeのプロダクトデザイナーのyucchan, tomominです。 DroidKaigiとはAndroid技術情報の共有とコミュニケーションを目的としたカンファレンスで、今年は9/14〜9/16開催されました。 DroidKaigi 2023 様々な企…

DroidKaigi 2023に参加しました!

こんにちは、新卒iOSエンジニアのasahiです! iOSDCに引き続き、9/14〜9/16に開催されたDroid Kaigiにも参加してきました。 DroidKaigi会場 ブース たくさんのブースが出展されていましたので、全て回ることを目標にブース巡りをしていました。また、一緒に…

iOSDC2023に参加しました!

こんにちは、新卒iOSエンジニアのasahiです! 9/1 ~ 9/3に開催されたiOSDC 2023に参加してきました。iOS開発の歴が短く、またこういった技術カンファレンスは初めてでしたので、参加する前と後でものすごく世界が広がった気がするので、共有していきたいと思…

リソースベースポリシーをサポートしないAWSリソースのクロスアカウント設定と、Go による実装

こんにちは、サービス基盤のkumashunです。 freeeでは、ほとんどのサービスがAWSをインフラ基盤として利用しています。さまざまな目的や業務上の要件に応じて、複数のAWSアカウントを運用しており、時折、異なるアカウント間でのネットワーク通信やリソース…

ActiveJob の retry_on を使いこなす

こんにちは! 大阪で freee販売を開発しております、bucyou (ぶちょー) というモノでございます。入社1年にしてようやく DevelopersHub デビューです! Rails での開発や、設計面の話題をお送りしたいと思います。今日は ActiveJob についてです。 ActiveJob …

AWS Network Firewallを使ったegress filterを導入した話

こんにちは、PSIRTのWaTTsonです。ちょっと前にDependabot alertについて記事を書いたばっかりですが、また別のネタが湧いてきたので書きます。今回はAWS Network Firewallについての話です。 developers.freee.co.jp AWSのネットワークセキュリティ freeeの…

CEDEC2023に参加しました!

こんにちは、QAチームのtakeです。 2023年8月23日〜25日にかけて行われたCEDEC2023に参加してきました。 cedec会場 なぜCEDECに参加したのか CEDECは、ゲームを中心とするコンピュータエンターテインメント開発に携わる方を中心に開催されるカンファレンスで…

freee の権限管理基盤マイクロサービスの今を語ろう!

はじめに こんにちは、freee の 権限管理基盤マイクロサービスを開発するチームでエンジニアリングマネージャーを務めている sentokun と申します。前職ではできることをできる限りやろうというスタンスで開発チームをリードし、アーキテクチャ設計やチーム…

ドメインや仕様が複雑な開発をうまくすすめるためにやったこと

freee人事労務の給与計算チームでは、先日入退社月の日割り計算の機能をリリースしました。この機能開発は自分が経験した中では比較的ドメインや仕様が難しい開発で、学びが多くあったため、プロジェクトを前に進めるためにやったことをこの記事にまとめたい…

Kotlin Multiplatformを運用してみた開発とその振り返り

こんにちは、モバイル開発のandrekandore (かんちゃん)だ! ※ この記事のどこかにiOSDC Japan 2023のチャレンジトークンが隠されているよ! はじめに この記事は、Kotlin Multiplatformを用いて実現しようとしたこと、運用してみた結果の振り返りについて…

CloudNative Days Fukuoka 2023に参加しました!

こんにちは、SRE Platformチームのmohaと申します。 去る8/3、CloudNative Days Fukuoka 2023が開催されました。freeeからはSRE Developer eXperience (DX) チームのmiyahikaが登壇したほか、Dev brandingチームとSRE、PSIRTの有志がブース運営のため参加し…

Dependabot alertをSlackに通知して、トリアージ運用に役立てる仕組みを作ってみた

こんにちは、PSIRTのWaTTsonです。 去年の12月にAdvent CalendartでAWS SecurityHubの結果をSIEM on Amazon OpenSearch Serviceに取り込んだ話を書きました: developers.freee.co.jp 今回は、同じくSIEM on OpenSearchを使った話で、GitHubのDependabotの運…

QAエンジニアでLT大会をしてみた

こんにちは、QAのharashinです。 先日QAチームでチーム内LTを実施しました! QAチームでLTをしようと思った理由は大きく2点あります 1. 組織拡大していく中で他のチームの取り組みやペインの言語化・可視化 QAチームは横断的な組織でQAチームには属していま…

Project間の依存関係の図示

ことのはじめ こんにちは、freeeのSREの久保木です。 freeeにはたくさんのProjectがあり、それらが複雑に依存関係を持ちます。 ですが僕はSREという所属上いったんはこれら全てに関与する可能性があります。なのでどんなProjectがあって、どれとどれがどう関…

RDS Proxyを用いたオンラインスイッチオーバーによるMySQLのアップグレードについて

おはこんばんちは、DBREの橋本です。 今回は、Amazon RDS Proxy(以降RDS Proxyとよぶ)を用いたRDS for MySQLインスタンスおよびAurora MySQLクラスタのオンラインスイッチオーバーの手法について、ある程度社内での運用が確立してきましたので解説いたしま…

freeeアクセシビリティー・ガイドラインVer. 202307.0を公開しました

こんにちは、freeeのアクセシビリティー・ガイドラインおじさんの中根です。 先日受けた職場の健康診断の結果に基づいて出された「健康年齢」なるものが、1年前と比べると10歳くらい上がっていてあっけにとられています。これではおじさんではなくおじいさん…

freeeで働くって実際どんな感じ?#1

こんにちは!DevBrandingのellyです。freee Developers Hubでは普段技術的な知見や開発の取り組みに関する発信をすることが多いですが、freeeの内側をより深く知ってもらえるように、もう少し幅広く、freeeのカルチャーや人についても発信していけるといいな…

5,000カラムのコメントを一気に更新したい!

こんにちは。freeeでWebアプリケーションエンジニアをしている金山(@tkanayama_)です。 普段はいわゆるプレイングマネージャとして、freee人事労務というプロダクトの新機能開発を行っています。ですが今回は、そのメインの業務のかたわらで行った、データ…

モブプログラミングをやってみたのであえて共有してみる

こんにちは!! freeeのあるプロジェクトの開発リーダーをしているMです。 チームメンバーに異動があったり、メンバー間のプロジェクトに関するナレッジやプログラミングスキルにむらがあったために、プロジェクトの進捗が遅れ気味で困っていました。メンバ…

自立的なチームを作るために、チームでKPT に取り組んでみた

はじめに freee Developers Hubでは初めましてです。riotaroと申します。 freeeでは2023年5月に入社し、CREに在籍しています。 この記事では入社後に日々の課題の把握と改善活動をすることを目的に、チームでKPTを導入しその後の経過について書きたいと思い…

きっぷが好きなエンジニアがデザイン哲学を意識してUI開発をした話

こんにちは、freee会計チームでWebエンジニアをしているe-mohaです。4月に入社しました。 この記事では、先日プレスリリースが発表されたきっぷUIの開発についてご紹介します。 燕駅から大崎駅までの交通経路のスクリーンショット まだプレスリリースをご覧…

RubyKaigi 2023 に参加してきたよ

こんにちは. freee で freee会計のエンジニアをやっているけむりだま (@_kemuridama) です. 最近は技術的負債や実装の標準化を行うチームで freee会計のフロントエンドの TypeScript 化を行っています. 開催からしばらく経ってしまいましたが, 会社にサポー…

初テックカンファレンスの裏側をあえて共有してみる

こんにちは!DevBrandingのellyです。 4月16日に開催されたfreee初テックカンファレンス freee 技術の日にご参加・ご視聴いただいたみなさま、誠にありがとうございました! この記事では、開催までのDevBrandingチームの活動や改善点などをまとめたいと思い…

テックカンファレンスで総合司会をやる技術

こんにちは!総合司会の てらら です! どーもどーもー! はじめに freee技術の日は大盛況に幕を閉じ、参加してくださった皆さまありがとうございました。 また、スタッフ、登壇者、関わってくださった方々全員がイベントを全力で盛り上げていただいて本当に…

freeeが導入した、離れた部屋をつなげる空間ゲートウェイ”tonari”で手を振りたくなってしまう理由

はじめに freee Developers Hubでは初めまして。yoと申します。 freeeでは、2022年4月の「Culture Infra」というチームの立ち上げで入社し、Culture Tech Engineerというロールを担っています。 このCulture Infraチームは、「freeeのカルチャーをテクノロジ…

2回目の社内プログラミングコンテストを開催しました

こんにちは!会計チームで開発をしているtakuです。 freeeにはオフカツという、いわゆる社内部活動があります。 今日はその中の一つ、『競技プログラミング部』が実施した社内プログラミングコンテスト (2回目) についてお話しします。 1回目のコンテストの…

freee OSSポリシーを策定します

freeeがオープンソースソフトウェアおよびそのコミュニティと向き合うために、まずはポリシーを決めました

セッションキャッシュによる SPOF(単一障害点)問題の解消

こんにちは、サービス基盤の横塚です。 freee のサービス基盤は、各チームがアプリケーション開発に専念できる環境を作ることをミッションに掲げるチームです。開発者の生産性を高めるような共通コンポーネントを整備したり、freee 全体が堅牢なシステムとな…

4/16(日)freee初テックカンファレンス「freee 技術の日」を開催します!

こんにちは!DevBrandingのellyです。 いつもfreee Developers Hubをご覧いただきありがとうございます。 すでにご存じの方もいらっしゃるかと思いますが、タイトルの通り4/16(日)にfreee初のテックカンファレンス「freee 技術の日」を開催します! オフラ…

モバイルチームによる癖の強い LT 3選

こんにちは、web エンジニアからモバイルエンジニアに転向してもうすぐ1年半が経とうとしている sugiken です。 モバイルチームでLT大会を開催したら、予想以上に癖の強いLT大会になったのでランキング形式で紹介していきます。 審査員は私 sugiken。 3位 と…

freee QAが初めて新卒インターンシップをやってみたら、全員選考を希望、NPS 93.8だったよ

QAチームで採用担当をしているkiichiです。今回は、昨年freee QAとして初めてチャレンジした新卒採用、特に8、9月に開催したインターンシップについてお伝えしていこうと思います。 freee QAチームとして、これまでキャリア採用にはかなり力を入れてきました…

QAのスキルアセスメントシートを作って適用してみた

こんにちは、freeeでQAマネージャーをしているymty(ゆもつよ)です。昨年(2022年)、QA人材育成とQA標準化という活動を始めました。その活動の中で、QAスキルアセスメントシートを作り、実際に適用した結果も出たので、広く共有したいと思い、この記事を書…

freee Tech Night の司会を4年やってきた理由とやれた理由

こんにちわこんばんは freee Tech Night の司会を約4年やってきました。 のぶじゃす です。今日は、freee の技術を知ってもらう自社イベント「freee Tech Night」の司会を4年間やってきた理由とやれた理由を書こうと思います。これから自社のイベントをやっ…

freee人事労務開発 〜 従業員一覧画面のパフォーマンス改善・リアーキテクチャ

freee人事労務開発チームでアプリケーションエンジニアをやっている @massan です。 2021年10月に入社して以来、freee人事労務開発チームのメンバーとして新規の機能開発や改善に取り組んでいます。 今回は、freee人事労務のメイン機能の一つである従業員一…

PG BATTLE 2022 に参加しました

はじめに こんにちは、2022年4月にfreeeへ新卒で入社したyellowです。現在は、Software Engineer in Qualityチーム(通称:SEQチーム)で自動テストの運用・改善や基盤開発などに携わっています。 先日、社内の競技プログラミング部のメンバーでチームを組み、…

2022年も開発合宿を開催しました!

2022年もfreeeでは開発合宿を行なったので記事にさせていただきます。 過去の開発合宿の記事一覧です。 2021年も開発合宿を開催しました - freee Developers Hub 2020年も開発合宿を開催しました - freee Developers Hub 2019 年も開発合宿を行いました - fr…

RubyKaigi 2022 に行ってきたよ!

こんにちは!会計チームで債権周りの開発をしている hachi (@hachiblog)です。 めちゃめちゃ遅くなってしまったんですが、freee メンバーで RubyKaigi 2022 に行ってきたのでそのレポです。 現地参加メンバーの集合写真 去年の Rubykaigi は久々のオフライン…

アクティブ・ブック・ダイアローグで読書会をやってみた

にゃっはろ〜、freee会計の地獄チームで開発をしているrockです。 これはチームで アクティブ・ブック・ダイアローグ(ABD) という手法で読書会を実施した際の記録です。 2022年の6月に入社して、はや6ヶ月が経ちました。freeeではクォーターが変わるタイミ…

Performance Schemaの仕組みと活用法の紹介

メリークリスマス!!freee Developers Advent Calendar 2022 25日目担当のid:shallow1729です!昨日はtdtdsさんでfreee特有の風土病:エンジニアの症例と寛解についてでした! 僕からはMySQLのPerformance Schemaという機能の仕組みの解説とfreeeでの活用に…

freee特有の風土病:エンジニアの症例と寛解について

freeeでのみ観察される症例が報告されている。著者は当社に潜入しその固有性と症状をまとめた。本論文では特にソフトウェアエンジニアのみに見られる症状と、一定の条件下で寛解にいたる手法について報告する。

E2Eテストとの1年 ~もらったコードレビュー~

はじめに こんにちは21卒のberryです。2021年6月にQA部に配属され、1年ほど基盤開発系のQAをした後、2022年7月からはfreee会計の開発チームでQAをやっています。 趣味は競技プログラミングです。 QA業務ではもちろん手動でのテストもやってきましたが、ユー…

AWS SecurityHubの検出結果が見づらい!→OpenSearchで見られるようにしてみた

こんにちは、PSIRTのWaTTsonです。私は平成の初め頃に生まれて平成を育ってきたので、12月23日といえば天皇誕生日で休み、という意識でしたが、もう令和になって天皇誕生日が2月に移ってから3年目になるんですね。ということで、freee Developers Advent Cal…

オフィスに設置されている 110 個の Hue で遊んでみる!

この記事は freee Developers Advent Calendar 2022 の 22 日目の記事です. こんにちは. freee で freee会計のエンジニアをやっているけむりだま (@_kemuridama) です. 相変わらず freee Tech Night の運営リーダーをやっていたり, 社内イベントの配信サポー…

freee の二要素認証(ワンタイムパスワード)を仕組みから解説

はじめに こんにちは、freee で認証認可基盤の開発をしている okarin です。 freee のプロダクトでは二要素認証を有効にすると、メールアドレスとパスワードを入力した後、ワンタイムパスワードを求められるようになります。この二要素認証を利用することで…

iOSDC2022に参加しました!

初めまして、新卒iOSエンジニアのShakaです。 9月10日〜12日にかけて開催されたiOSDC2022に参加してきました。 モバイル開発歴が浅い自分にとっては、たくさんの貴重な経験や学びでしたので話していきたいと思います。 Day1のfreeeのブース。僕らは確定申告…

突撃!隣のリモート・オフィス環境 2022

freee 会計でエンジニアをやっている jaxx です。アドベントカレンダーも終盤ですね。freee Developers Advent Calendar 2022 の 20 日目の記事となります。 今回の記事では freee 会計に関わる人達のこだわりのリモート環境や、オフィス環境について共有し…

機能クローズのときエンジニアからできるコミュニケーション

こんにちは、今年は家電が何かと壊れる freee会計のアプリケーションエンジニア id:him0 です。 この記事は freee Developers Advent Calendar 2022 の19日目の記事です。 今年自分のチームは特定のドメインの DB を分離しパフォーマンスのカイゼンを図るプ…

多様性広がる開発拠点 ~ 関西拠点の現在地

こんにちは、freeeの大阪拠点でエンジニアリングマネージャーをしているtomozです。拠点長もやらせてもろてます。 この記事は freee Developers Advent Calendar2022 18日目です。 freeeの開発拠点 freeeは現在、国内外に東京・大阪・名古屋・フィリピンと4…