freeeの開発情報ポータルサイト

iOSDC2022に参加しました!

初めまして、新卒iOSエンジニアのShakaです。 9月10日〜12日にかけて開催されたiOSDC2022に参加してきました。 モバイル開発歴が浅い自分にとっては、たくさんの貴重な経験や学びでしたので話していきたいと思います。

Day1のfreeeのブース。僕らは確定申告アンケートや実際に会計アプリを体験できるセットアップを出しました。

セッション

iOSDCではイベント期間を通して様々な登壇者たちがセッションという形でiOS開発に関する知識の共有をしてくれます。 聞き慣れない内容が圧倒的に多く、何もかも新しい学びでした。僕みたいにモバイル経験が浅い方でも楽しめたセッションも多く、その中でも個人的に興味深かった2つについて感想書こうと思います。

施策基盤としてのディープリンク〜なめらかにアプリが開く体験のために〜

最初に紹介するセッションはCookpadのモバイルエンジニアさん登壇の、ディープリンクに関する内容でした。 ディープリンクとはスマホアプリの特定の画面などをURIで指定して、リンク先に遷移すると自動でアプリが開いて指定した画面に遷移してくれる、という技術(またリンクそのものの名称)。

「リンクを押したらアプリ画面に遷移する、よく見慣れるあれか!」と序盤からテンション高めでした。 アプリを既にインストールしているユーザーにとっては、素早くコンテンツにたどり着けたり、しばらくアプリを開いていなかったユーザーが再度利用するなど、さまざまな効果が見込めます。 モバイル開発に足を踏み入れるまではあまり意識したことなかったですが、確かによく見かけるし可能なところは積極的に導入したい機能ですよね。

そしてなんとこのディープリンクという概念、アプリをインストールしていない方にも対応可能らしいです。 Deferred Deep Linkという、(インストールしていないユーザーを)アプリストアへ連れていき、インストール後のアプリ起動でディープリンクが機能するといった離業。このリンクを実際に踏んだ記憶はありませんが、そんなこともできるのかと感動しました。

ウーニャ、しってる。みんなふんいきでSwiftUIをつかってる。

次に紹介するイベントはDeNAからiOSエンジニアさん登壇の、SwiftUIでのViewの構築に関するセッションです。 iOSアプリのUI構築にはいくつか方法がありますが、今回はその中でも2019年に発表されたSwiftUIというUIフレームワークに関してのお話です。 SwiftUIは従来のUIKitやStoryboardと比べて、シンプルで読みやすいコードでのUI実装ができることが魅力である一方、まだ比較的新しいフレームワーク(iOS13以降の端末しかサポートされていない)であるためBest Practiceなどがまだ知れ渡っていないのかなと思いました。

そこで今回のセッションは、実際のUIとなるViewの分割と命名に関しての考えを共有頂きました。 要約すると分割というのは1つのViewがとても縦長になってしまうのをどのように防ぐか、です。 Viewをプロパティやメソッド、構造体(Struct)などで分割して、またその分割先も利用用途別に仕分けてあげると、綺麗にまとまった実装が出来そうとお話頂きました。

セッション参加時点では自分はまだSwiftUIは名前を聞いたことあるくらいでしたが、今後の開発でお世話になるであろうことなので今の内に意識しておくのは大切だと感じました。

ブース

余談ですが、僕の背景について少しだけ書かせてください。 僕は就職で東京に来るまではずっと海外に住んでました。去年末から初めての日本生活を過ごしていくなか、まだまだ知らない日本の企業はいっぱいあります。

そんな中今回のiOSDC、たくさんのスポンサーブースを見かけて「日本にはこんな企業があるのか」とめっちゃワクワクしてました。 たくさんのブース運営の方と話ていく中、皆さんとても親切で事業内容も興味あることばかり。 全部のブースを紹介したいのは山々ですが、今回はほんの一部を僕の気まぐれで紹介したいと思います。

Vonage

コミュニケーションAPIとSDKを提供しているVonageさん。 とにかくブースのグッズの種類があまりにも豊富。 中でも特殊な鉛筆は、おしりに花の種が埋められていて使用後に植えれると!

そしてなんと今回のiOSDCのためにフロリダやロンドンから参加した海外のエンジニアさんもブースを運営してました。 完全に僕事情になりますが久しぶりに対面で英語話せて、少しばかり故郷が恋しくなりました。 Vonageさんは電話、SMS、ビデオ通話などあらゆるコミュニケーションに役立つAPIなどを提供しており、導入も簡単そう。 ビジネスの自動SMSやコロナ禍で増えてきたビデオレッスンなど、色々なところご活躍されています!

WED

消費の未来に関してプロダクトを提供しているWEDさん。 紹介していただいたアプリは「ONE」という、レシートの買取アプリです。 利用者は日々の買い物で受け取るレシートの写真を送るだけでキャッシュバックなどの特典がもらえる仕組みになっています。 レシートには顧客の購入傾向だったり、どのような商品群が一緒に購入されているのかなど、分析しがいのある情報でいっぱいだからか、と思いました。

実際にアプリをインストールしてみたら、レシートだけでなくオンラインショップでもアプリ経由で購入するとキャッシュバックが貰えます。 僕とかは里帰りするための飛行機代が少し浮くので、重宝します。

ZOZO

ファッション通販のZOZOTOWNやコーディネートアプリのWEARを運営しているZOZOさん。 WEARのアプリは入れてたけどZOZOさんだったのか! 服のショッピングは好きなので興味深々でした。

そしてZOZOさんはオンラインブースというものを開催されてました。 リンクへ跳ぶとMIRO上で開催されている広場へ案内されて、 そこにはエンジニア向けのアンケートだったりサービスやR&D段階のおもしろ情報など。 MIRO上の広場は本社をモデルとしていて、インタラクティブなブースでとても印象的でした。

マネーフォワード

最後に紹介するのは家計簿アプリ、クラウド会計ソフトなどを提供しているマネーフォワードさん。 freeeとはドメインも多少なりとも被っているため、就職活動している・していた友達からはたまに「競合だよね」と聞かれます。 そんな中日本に来たばかりの僕は、「競合ってことは出会い頭喧嘩するのかな」と思ってた時期がありました(笑)

ですがブースの皆さんとにかく暖かく、無駄な心配をしていたなと思わされました! 僕らのブースに真っ先に挨拶しにきてくださって、僕もお礼の挨拶をしにいかなきゃと。 ブースにはめちゃくちゃかっこいいサッカージャージが、選手たちのサイン入りで豪華です。 そしてお話を伺うとマネーフォワードさんは現在社内エンジニアでの英語化計画を進めているらしく、海外からのエンジニアも積極的に採用中とのこと。

僕と同じ境遇のエンジニアの方達が日本に増えるのは、親近感も湧くし嬉しいですね。 日本育ちのエンジニアの方も英語でのコミュニケーションに対する準備体制をとっているらしく、素晴らしいです。

マネーフォワードさん達との記念撮影。3日間頑張った最終日です!

最後に

初めてのiOSDC、たくさんの学びと出会いに恵まれました! 日本でこの規模のエンジニアのコミュニティーと触れ合えたのは初で、今後の僕のモバイル開発にも拍車がかかります。 イベントとは関係ないですが、好きな思い出はさり気にfreeeモバイルチームとDevBrandingのellyさんで行った打ち上げのカンジャンケジャン(韓国の生のワタリガニ)だったりします。

拙い文章で恐縮ですが、ここまでのご清覧ありがとうございます! freeeとしては今後も積極的にこのようなイベントに参加して参りますので、またどこかでご縁があれば!