freeeの開発情報ポータルサイト

2021-01-01から1年間の記事一覧

freee の API では BigDecimal をどう扱うべきなのか?

この記事は freee Developers Advent Calendar 2021 の最終日の記事です 普段は freee会計 や freee人事労務 といった、freee におけるコアサービスの開発の面倒を見る、プロダクトコア開発本部の本部長をしています id:yo_waka です。 前回書いたときは Web…

穴馬を探せ!freee人事労務のAPIで有馬記念を予想する

freeeのPublc APIチームでエンジニアリングマネージャーをしているまっつーです。 この記事はfreee Developers Advent Calendar 2021の24日目の記事です。 クリスマスイブですでにウキウキしている方もいるでしょうが、落ち着いてください。我々にはまだやる…

pingcap/parser (MySQL互換) で SQL を手軽に解析

突然ですが, pingcap/parser を使って SQL を簡単に解析していきたいと思います. Go 製 の SQL Parser で, MySQL への高い互換性を謳う TiDB で利用されています.

スクラム採用をチームに取り入れてみた話

この記事はfreee Developers Advent Calendar 2021の22日目です。 こんにちは。freee申告を開発するチームのマネージャーをしていますizumiです。 今日はその申告ヨットで取り組んでいる「スクラム採用」についてお話したいと思います。 スクラム採用とは? …

freee会計の React 17 化を進めていたら flux に PR を出していた話

この記事は freee Developers Advent Calendar 2021 の 21 日目の記事です. freee でエンジニアをやっているけむりだま (@_kemuridama) です. freee会計の開発をメインに freee Tech Night の運営リーダーをやっていたり, オンラインになった社内イベントの…

異動をカジュアルに!freeeの社内異動制度「異動戦国」

こんにちは、最近キャリアのヒントをつかみ出したichienです。今回はfreeeの開発組織にある社内異動制度、「異動戦国」をご紹介します。異動戦国とは、1年に1回自分の希望するチームに異動の立候補をすることができる制度です。 実際に異動戦国で異動を経験…

Argo CD & Rollouts を使って freee会計に canary release を導入しました!!

こんにちは、SRE で主に CI/CD 周りを担当している kumashun です。 この記事は freee Developers Advent Calendar 2021 20日目の記事になります。 私は今年11月に開催された、クラウドネイティブに関する国内でも大規模なテックカンファレンスである CloudN…

MySQLでIN句の中に大量の値の入ったクエリがフルスキャンを起こす話

こんにちは、freee Developers Advent Calendar 2021、19日目のid:shallow1729です。昨日はtdtdsさんで【マジで】サイバー演習シナリオの作り方【怖い】でした!障害訓練後に攻撃方法を解説された時はリアリティの高さに驚きました。 僕はMySQLを使っていて…

【マジで】サイバー演習シナリオの作り方【怖い】

「CEOに脅迫状を送り付ける」というゴールに向けて、リアリティのある標的型攻撃のサイバー演習シナリオを構成した記録です。

SESで働いていたフリーランスエンジニアがfreeeに入社して感じたこと、これからのこと

はじめまして、freeeでアプリケーションエンジニアをしている小田 @monaca です。 この記事は、freee Developers Advent Calendar の17日目の記事です。 ここでは、SESが主な業態のフリーランスだった私がfreeeに入社後の4ヶ月間で経験したことや感じたこと…

Gitのコミットログに詳細を書く習慣をつけている

おはこんばんちは、SREの橋本です。この記事は、freee Developers Advent Calendar 2021の16日め記事となります。 わたしがソフトウェアエンジニアとして仕事をするうえで、コミットログを詳細に記述する習慣づけがあり、この機会にその具体例をあえて共有し…

GitHub Actionsで日々の開発運用を楽にする取り組みの紹介

この記事はfreee Developers Advent Calendar 2021 15日目の記事です。 中部支社のチームのエンジニアの okoshi です。 みなさんいかがお過ごしですか。めっきり寒くなってまいりましたね。外部イベントでLTするときは下手うまな絵をスライドに差し込むのが…

法人設立登記のオンライン申請機能リリースしたくて実際に会社作ってみた

「freee会社設立」では合同会社の登記のオンライン申請機能をリリースしました。機能のリリース前に該当機能を使って実際に会社を設立してみたよという話をします。

地方で働こうと思ったあなたへ、移住時に検討すべき5つのこと

こんにちは。中部オフィスで開発部長をやっているmoaiと言います。これは、freee Developers Advent Calendar 2021 - Adventarの13日目の記事です。 今ではfreeeの中部オフィスで楽しく働いております。 freeeの中部オフィスの開発チームは働く環境としては…

IT資格についてのポエムのような何か

こんにちは、freeeの長内(ニック)と申します。この記事は、freee Developers アドベントカレンダー 2021、そして、Qiitaアドベントカレンダー「IT資格取得をテーマに学びをシェアしよう!」の12日目の記事です。 2021年10月に、AWS認定ソリューションアーキ…

AWSのコストが最適なのかそうじゃないかわからなくて困っていた話

AWSのコストがブラックボックスすぎて危機にあったのを、どうにか頑張った話

開発合宿でadmin画面の開発について妄想した

この記事はfreee Developers Advent Calendar 10日目の記事です。 こんにちは、freeeスマート受発注のエンジニアをしているmiyachiです。 最近は VCT (Valorantというゲームの世界大会)を鑑賞しています。 日本からも1チーム出場しており、手に汗握る試合を…

freee内定承諾後から入社までの過ごし方を振り返る

freee21年入社のエンジニアが、内定承諾から入社までの過ごし方について振り返ります。

マネーフォワード vs freee、もし名古屋で開発するなら?

こんにちは、DevBrandingのellyです。11月19日に配信した「マネーフォワード vs freee、もし名古屋で開発するなら?」の様子をご紹介します。 これから名古屋に開発拠点を立ち上げるマネーフォワードと 2020年に拠点を構えたfreee。 なぜ名古屋に開発拠点が…

freee Product Securityのこれまでとこれから

freee Developers Advent Calendar の 8日目です。 freeeのproduct securityのこれまで と これからをまとめました。

人は常に本末転倒している ~私のPM論~

freee Developers Advent Calendar の 7日目です。プロダクト開発の現場で起きる「知らず知らずのうちに本末転倒していた」というケースとその対策となる心構えについて執筆しました。

データエンジニアとしてfreeeに入社して半年ほど経ったので実際どうなのか赤裸々に語ってみる

はじめまして、freeeでデータエンジニアをしている島袋 @KSKSKSKS2 です。 この記事は、freee Developers Advent Calendar 2021 の6日目の記事です。この記事では、入社約半年の私目線で、freeeでデータエンジニアをやってみてどうか、というのをまとめてみ…

丑三つ時におくるWebAuthnの勘所

この記事は freee Developers Advent Calendar 2021 の5日目です。 こんばんは。Identity & Access Managementを担当している てらら(id:a_terarara) です。 先日 死霊館 を鑑賞しました。(ホラー注意) この作品は実話から作られたということですが、購…

技術イベント(freee Tech Night)開催の反省&失敗体験 83選

この記事はfreee Developers Advent Calendar 4日目の記事です。 こんにちは、freee Tech Night の司会をしている nobjas です。この記事ではfreee Tech Night の今までの失敗談を振り返ってみました。freee Tech Night では開催後に振り返り会を行っており…

建設的相互作用の論文を読むと「完全に理解した」を完全に理解できる。そして効果的なペアプログラミングの心得。

建設的相互作用に関する論文を読んで、理解というプロセスを理解し、効果的なペアプロについて考えます。

アクセシビリティー研修でスクリーンリーダーの音声を届けるために

こんにちは、id:ymrlです。この記事はfreee Developers Advent Calendarの2日目です。 先日の記事で、全従業員向けのアクセシビリティ研修を紹介しました。 developers.freee.co.jp この研修でとても大切にしていることのひとつに 「スクリーンリーダー(画…

新卒3年目が1年間の育児休暇を取ってみた

この記事はfreee Developers Advent Calendar 1日目の記事です。 こんにちは、freee人事労務のエンジニアをしているspawnです。 この記事では新卒3年目の私が1年間の育児休暇を取得したので、それを振り返ってみようと思います(現在4ヶ月目) 育児休暇を取…

全てのメンバーにアクセシビリティー研修を実施しはじめました + 研修資料を公開します

こんにちは、 freeeでデザインシステムを作っていたりアクセシビリティーのいろいろをやっていたりする id:ymrl です。 freeeではfreeeアクセシビリティー・ガイドラインを策定して、誰でも使えるアクセシブルな製品開発ができるよう取り組んでいます。これ…

freee流、クレジットカードのマイクロサービス設計構築術

こんにちは、DevBrandingのellyです。10月29日に配信した「freee Tech Night 〜freee流、クレジットカードのマイクロサービス設計構築術」の様子をご紹介します。 先日freeeは、法人向けに企業成長を支援するための統合型ビジネスカード「freeeカード Unlimi…

CloudNative Days Tokyo 2021 に参加しました

CloudNative Days Tokyo 2021 は 11 月 4 日 〜 5 日の 2 日間に渡ってオンラインで開催されました。 freee は Platinum スポンサーとして協賛させていただき、さらに CLC チームから 2 人が登壇しました。

freeeのエンジニアサマーインターンって実際何やるの?一例をご紹介

こんにちは。id:tomoz6o9 です。 大阪開発拠点の所属のソフトウェアエンジニアで、普段はfreeeプロジェクト管理というプロダクトの開発を行っています。最近はマネジメント寄りの役割を担うことが多いです。 freeeでは例年夏にサマーインターンを2週間ほどで…

【連載 第8回】QAがfreeeカードUnlimitedのスクラムチームメンバーとして取り組んでること

こんにちは、freeeでQAエンジニアをしているymty(ゆもつよ)です。この記事はfreeeカード Unlimited の開発の裏側について紹介する連載の第8回目(最終回)になります。 今までの連載の中で、freeeカード Unlimitedのアーキテクチャーやインフラといった技…

マジ価値DeepDiver第一号の1カ月間のチャレンジ(連載 第3回)

こんにちは、freee関西支社でエンジニアをやっていますliaoです。19新卒として入社して、freee人事労務、freeeプロジェクト管理の開発を経て、現在はSREチームに所属してインフラ周りのことをしています。先日の連載記事で巨匠制度の歴史や初代・二代目巨匠…

安定した開発を続けるサイトビジットのRails活用術

こんにちは、DevBrandingのellyです。10月1日に配信した「freee Tech Night 〜安定した開発を続けるサイトビジットのRails活用術」の様子をご紹介します。 サイトビジット社は2021年4月にfreeeの子会社としてグループにジョインしました。『資格スクエア』や…

開発を止めずに Flow を TypeScript に移行する手法

こんにちは、freee人事労務開発チームでエンジニアをしている fiahfy です。 現在、freee人事労務のフロントエンドコードはほぼ TypeScript で記述されていますが、以前は Flow のコードが大部分を占めていました。 今回は、約 1200 ファイル程度あった Flow…

【連載 第7回】クレジットカードのインフラ作ってみた

どうもSREのid:renjikariです。この記事はfreeeカード Unlimited の開発の裏側について紹介する連載の第7回目になります。 私は直近でfreeeカード UnlimitedのStaging&Production向けのインフラ構築などを担当していました。(id:nekottyo が検証用アカウント…

Rubyの型チェッカーのSorbetを導入しました

申告チームでテックリードをやらせてもらっている id:nanjakkun です。 freeeではfreee会計をはじめ多くのプロダクトがRuby on Rails(以下Rails)のアプリケーションとして実装されています。 日々の開発の中で、Rubyでも静的な型の解決ができればなあと思う…

新卒エンジニアが全社員が集まるミーティング"WeeklyAekyoHour"のテーマソングを作った話

はじめまして、21新卒入社のtomoriと申します。 新卒研修を終え、6月からデータ基盤チームに配属されて日々エンジニアとして奮闘しています。 ですが、今回はエンジニアリングではなく、音楽を作った話をします。 一体新卒の僕が何の音楽を作ったかというと…

初代・二代目巨匠が考えるエンジニアキャリア(連載 第2回)

こんにちは、キャリアに悩めるエンジニアのichienです。先日はfreeeの巨匠制度の歴史についてこちらの記事でご紹介しましたが、今回は初代・二代目巨匠であるterashiさん、ebiさんをゲストに招いて当時の感想を聞きました。terashiさんは理系出身・生粋のス…

データ処理パイプラインの Argo Workflows 移行を検討した話

AirflowからArgo Workflowsへ freee の AI ラボというチームでエンジニアをしている id:nagomiso と⾔います。好きな飲み物はストロング系チューハイです。オススメはキリン・ザ・ストロングのコーラサワーと SAPPORO 99.99 のクリアレモンです。 さて, あま…

【連載 第6回】新規プロダクト&新造チーム&フルリモート:そのときEMに何ができるか?

TL; DR 新規プロダクトを新造チームで開発するとき、私のとったEMとしての行動は、ブランコを漕ぐ子どもの背に手を添える母親と同じものでした。 はじめに freeeの金融開発チームでエンジニアリングマネージャーをしている横田と申します。このfreeeカード U…

自分の枠を超えサービスの非連続的進化を生み出すfreeeの「巨匠制度」の歴史(連載 第1回)

DevBrandingのellyです。freeeのエンジニアには”巨匠”という「1ヶ月間通常業務から離れ非連続的な成長をもたらす成果を考え実行する」制度がありました。現在、その巨匠制度はマジ価値DeepDiver・ワンマンNavyという2つの制度に生まれ変わっています。今回は…

freeeアクセシビリティー・ガイドラインVer. 202110.0を公開しました

こんにちは、freeeのアクセシビリティー・ガイドラインおじさんの中根です。 基本的に在宅勤務でほとんど外に出掛けず、夏を感じることなく時を過ごした結果、夏休みを取るタイミングを完全に逸してしまったことに気づいた今日この頃、皆さんいかがお過ごし…

【連載 第5回】新卒1年目からの新規プロダクト開発

こんにちは、金融チームでエンジニアをしているsekkyです。この記事はfreeeカード Unlimited の開発の裏側について紹介する連載の第5回目になります。 この記事では、新卒1年目からマイクロサービスを用いた新規プロダクト開発にアサインされて感じたよかっ…

【連載 第4回】freeeカード Unlimited でのClean Architecture実践

こんにちは、金融チームでエンジニアをしているlvmingbeiです。この記事はfreeeカード Unlimited の開発の裏側について紹介する連載の第4回目になります。 この記事では、freeeカード Unlimitedの開発でClean Architectureを導入して学んだことをシェアでき…

失敗して攻め続けるために - freeeのエンジニアが障害対応で実践していること

2015年10月入社でコアエンジンチームの@kompiroと申します。普段は下記の3つの業務に従事しています。 お客様が自社の情報を把握するためのデータアグリゲーション機能の開発 マイクロサービスに切り出したデータアグリゲーション機能をEKSに移行 チーム横…

【連載 第3回】EMから再度エンジニアとしてプロダクト開発に挑戦して学んだこと

こんにちは、freeeの金融チームでエンジニアをしているtabachainです。この記事はfreeeカード Unlimited の開発の裏側を紹介する連載の第3回目の記事になります。 このfreeeカード Unlimited連載企画では、これまでWebアプリ開発エンジニアの視点からの記事…

新アプリリリース!iOSエンジニアとWebエンジニアの融合

こんにちは、DevBrandingのellyです。9月3日に配信した「freee Tech Night 〜新アプリリリース!iOSエンジニアとWebエンジニアの融合」の様子をご紹介します。 freee では iOS エンジニアと Web エンジニアは基本的に別々のプロジェクトで業務を行うことが多…

【連載 第2回】freeeカード Unlimited での非同期通信の設計と実装

金融チームでエンジニアをしているimamuraです。freeeカード Unlimited の開発の裏側について紹介する連載の第2回目になります。freeeカード Unlimited がどのようなサービスなのかは第1回目の記事*1で紹介していますので、そちらをご覧ください。また、そこ…

基盤サービスにおけるユーザーストーリ作成のポイント

ある程度事業規模が大きくなると、新規サービスを立ち上げたりマイクロサービスによるプロダクトの分割を行い、各サービスで共通に利用する機能を切り出したサービス、基盤サービスを立ち上げるタイミングがいつか来ることがあるかと思います。基盤サービス…