freeeの開発情報ポータルサイト

Advent Calendar 2022

Performance Schemaの仕組みと活用法の紹介

メリークリスマス!!freee Developers Advent Calendar 2022 25日目担当のid:shallow1729です!昨日はtdtdsさんでfreee特有の風土病:エンジニアの症例と寛解についてでした! 僕からはMySQLのPerformance Schemaという機能の仕組みの解説とfreeeでの活用に…

freee特有の風土病:エンジニアの症例と寛解について

freeeでのみ観察される症例が報告されている。著者は当社に潜入しその固有性と症状をまとめた。本論文では特にソフトウェアエンジニアのみに見られる症状と、一定の条件下で寛解にいたる手法について報告する。

AWS SecurityHubの検出結果が見づらい!→OpenSearchで見られるようにしてみた

こんにちは、PSIRTのWaTTsonです。私は平成の初め頃に生まれて平成を育ってきたので、12月23日といえば天皇誕生日で休み、という意識でしたが、もう令和になって天皇誕生日が2月に移ってから3年目になるんですね。ということで、freee Developers Advent Cal…

オフィスに設置されている 110 個の Hue で遊んでみる!

この記事は freee Developers Advent Calendar 2022 の 22 日目の記事です. こんにちは. freee で freee会計のエンジニアをやっているけむりだま (@_kemuridama) です. 相変わらず freee Tech Night の運営リーダーをやっていたり, 社内イベントの配信サポー…

freee の二要素認証(ワンタイムパスワード)を仕組みから解説

はじめに こんにちは、freee で認証認可基盤の開発をしている okarin です。 freee のプロダクトでは二要素認証を有効にすると、メールアドレスとパスワードを入力した後、ワンタイムパスワードを求められるようになります。この二要素認証を利用することで…

突撃!隣のリモート・オフィス環境 2022

freee 会計でエンジニアをやっている jaxx です。アドベントカレンダーも終盤ですね。freee Developers Advent Calendar 2022 の 20 日目の記事となります。 今回の記事では freee 会計に関わる人達のこだわりのリモート環境や、オフィス環境について共有し…

機能クローズのときエンジニアからできるコミュニケーション

こんにちは、今年は家電が何かと壊れる freee会計のアプリケーションエンジニア id:him0 です。 この記事は freee Developers Advent Calendar 2022 の19日目の記事です。 今年自分のチームは特定のドメインの DB を分離しパフォーマンスのカイゼンを図るプ…

多様性広がる開発拠点 ~ 関西拠点の現在地

こんにちは、freeeの大阪拠点でエンジニアリングマネージャーをしているtomozです。拠点長もやらせてもろてます。 この記事は freee Developers Advent Calendar2022 18日目です。 freeeの開発拠点 freeeは現在、国内外に東京・大阪・名古屋・フィリピンと4…

freee での SLO の実践について

Enabling SRE チームの oracle です。 チーム内で SLO の推進を担当しております。 freee での SLO の実践についてご紹介させて頂きます。 改めてSREとは 皆さんご存知のように SRE とは Google 社が実践してきたシステム運用のノウハウを書籍化したことで一…

社内SlackアプリをHubotからBoltに移行した

社内の自動テスト実行に使っているSlackアプリをHubotからBoltに移行したのでその際の流れや詰まりどころを話します。 BoltがLambdaからEC2のJenkinsサーバを叩いている点が典型的な構成とは少し異なり、詰まったところでもあるので、同じ構成の人の助けにな…

ソフトウェア開発ライフサイクルに SRE という文化を Enabling していくためのアプローチ

こんにちは。freee の Enabling SRE チームに所属している nkgw (Twitter) です。 freee Developers Advent Calendar 2022 の 15 日目の記事となります。 普段は、エンジニアリングマネージャーをしつつ、新規プロダクトのリリースサポートとか、envoy の…

【人生はマラソン】フルマラソンを初参加で完走した話

こんにちは、サービス基盤のkumashunです。この記事はfreee Developers Advent Calendar 2022の14日目です。 突然ですが、自分は今年の11/23に開催された荒川トライアルというマラソン大会に参加し、フルマラソンを4時間17分29秒で完走しました!成人男性の…

Ultralight な Neovim の config を求めて

こんにちは、@mitubaEXです。この記事は、freee Developers Advent Calendar2022 の 13 日目の記事です。 最近キャンプにハマってしまい色々動画やサイトを巡っている際に UL(Ultralight) hiker などの言葉を知りました。この UL という概念はなんなんでしょ…

1日9,000歩を継続してみる(歩Fes.感想文)

おはこんばんちは、Database Reliability Engineerの橋本です。この記事は、freee Developers Advent Calendar 2022の12日目の記事となります。 この記事では、IT健保が開催していた「歩Fes.」というウォーキングイベントに参加したので、その感想文を書いて…

ゼロから始めるバーチャル美少女作成手順

こんにちは!PSIRT(Product Security Incident Response Team)で仕事をしている21卒エンジニアのMBです。 freee Developers Advent Calendar2022 11日目です。 既にPSIRTメンバーが2人も記事を出していますが、私はPSIRTの仕事とは関係ないお話を書きます。 …

SREへの社内留学を通してEnabling SREを推進した話

こんにちは、金融開発チームでアプリケーションエンジニアをしている ogugu です。 普段はサーバーサイド・フロントエンド問わず実装しています。 直近では、半分趣味でGoのlinterを自作したり、フロントエンドにStorybookのインタラクションテストを導入し…

freee PSIRTにjoinしてからの1年を振り返ります。

こんにちは!freee PSIRT(Product Security Incident Response Team)でお仕事をしています、kaworuです。 この記事は freee Developers Advent Calendar2022 9日目です。 12月になると「今年はどんな一年でしたか?」というやりとりも多いのではないでしょう…

脅威 Intelligence と log 運用

こんにちは、freee Developers Advent Calendar 2022 8日目の記事です。 PSIRTでblue teamとして活動している eiji です。 サービスやシステムのsecurityを確保したいとき、まず、最初にやらなければならないことはなんでしょう? FirewallやIPSのようなsecu…

新卒3年目が1年半の育休を取った感想

この記事はfreee Developers Advent Calendar 2022の7日目の記事です。 育児休暇を取得したことを以前の記事で書いたfreee人事労務エンジニアのspawnです。 1年の予定だった育児休暇を保育園に入れず半年間延長しました。 都内だと定員割れしてる園もあるみ…

Docker on Lima なツールを色々試してみた

こんにちは、freee Developers Advent Calendar 2022 6日目の記事です! 本日はサービス基盤の yoko がお送りします。 まえがき:Mac と Docker コンテナ型の仮想環境を高速に作成・起動できる技術として有名な Docker ですが、コンテナという隔離された環境…

アジャイル初心者が「チームのお母さん」から「スクラムマスター」に戻るためにしたこと

スクラムマスターを始める際に陥りがちな「チームのお母さん」現象に対して、新米スクラムマスターが取った対処法を紹介します。

混ぜるな危険!?スクラムマスターとエンジニアリングマネージャーを兼務するということ

こんにちは、freeeカード Unlimitedでエンジニア兼スクラムマスターをしている mattsunです。この記事は freee Developers Advent Calendar 2022 の4日目です。昨日は ichyさんのとりわけスクラム開発をやるときに立ち向かわなければならない壁の話でした。 …

アジャイル、とりわけスクラム開発をやるときに立ち向かわなければならない壁の話

アジャイル開発やスクラム開発を続けていくと立ちはだかる5つの壁を紹介します。

CSSのmix-blend-mode完全に理解したい

こんにちは、デザイナーだけどFigmaよりTypeScriptを触っている時間のほうが長いid:ymrl です。 この記事はfreee Developers Advent Calendarの2日目です。 CSSの mix-blend-mode 、なんだかカッコいい見た目のものを作るのに便利そうとずっと思っていたもの…

VSCode から Neovim に挫折せず移行する

freee Developers Advent Calendar 2022 1日目の記事です! ついに今年も始まりました freee Developers Advent Calendar、一日目は会計チームの hachi (@hachiblog) からお送りします。 エディタはソフトウェアエンジニアにとって毎日使う道具です。あなた…