開催・登壇予定のイベント
2023年12月18日 freee Tech Night 「5年を振り返るまで帰れま10!」
2023年12月18日のfreee Tech Night は、CTO 横路、プロダクトデザイン本部長 神戸 をゲストに迎え、「5年を振り返るまで帰れま10!」というタイトルで配信します。 freee Tech Nightが2018年12月14日に開始して5年が経過しました。 当時登壇した横路を筆頭に 5 年前と比べてfreeeはどう成長してきたのか、今後BtoB SaaS企業としてどう成長していくのかエンジニア観点とデザイナー観点で語ってもらいます。
-
credentialをSlackに書くな高校校歌
youtu.be こんにちは。freee 基盤チーム Advent Calendar 2023 12/6の記事は、PSIRTのWaTTsonがお届けします。セキュリティの仕事をやっている新卒2年目です。 freeeでは会計や人事労務といった領域のプロダクトを… -
2023年ほんとにあったインシデント 3選
この記事は freee Developers Advent Calendar 2023 6日目です。 はじめまして!freee の CSIRT に所属している mao と申します! freee Developers Hub へは、以前インタビュー形式で参加したり、記事の片隅に仮の… -
How to write an effective test cases?
Hello! Today is the 6th day of Advent Calendar 2023, and my name is Ween, QA of データ化サービス. I am grateful for the opportunity to write a blog and share with everyone the best practices that we … -
CodeQLでつくる誤検知を減らすためのSAST入門
今年新卒で入社したfreee PSIRTのhikaeです。 freee Developers Advent Calendar 2023の5日目を担当します。 PSIRT(Product Security Incident Response Team)はインシデント発生の予防、早期検知、早期解決、被… -
A novice to API testing
Hello! I’m Tin, a QA engineer of HR payroll and this is the 5th day of the freee QA Advent Calendar 2023. I had the opportunity to test an API in July of the current year, 2023, and I made the decisi… -
freee 権限管理基盤を開発するチームのこれまでを語ろう!
この記事はfreee 基盤チーム Advent Calendar 2023 の5日目の記事です。 こんにちは、freee の 権限管理基盤マイクロサービスを開発するチームでエンジニアリングマネージャーを務めている sentokun と申します。こ… -
インフラ爆速構築記〜freeeの場合〜
こんにちは。この記事は freee基盤チームアドベントカレンダー の4日目になります。 認証認可基盤チームのアプリケーションエンジニアを担当している てらら です。 社内の人にはエンジニアではなく、freee Tech Ni… -
謎解き制作にfreeeQAプロセスを適用してみた
こんにちは。freee申告でQAエンジニアをしている金子です。 freee QA Advent Calendar2023 の4日目です。 freeeには謎解き部があり、謎解き公演に一緒に行ったり、社内イベント用に謎解き制作を行なったりしていま… -
突撃!隣のリモート・オフィス環境 2023
freee 会計でエンジニアをやっている jaxx です。今年もアドベントカレンダーの季節がやってきましたね。freee Developers Advent Calendar 2023 の 4 日目の記事となります。 去年に引き続き「突撃!隣のリモート… -
ArgoCDバージョンアップを安全かつ迅速に行うための取り組み
概要 freeeではAmazon Web Services (AWS) Elastic Kuerbentes Service (EKS) 上にほとんどのアプリケーションが載っており、EKSへのデプロイ基盤としてはOSSの ArgoCD を利用しています。 ArgoCDから各クラスタに…