freeeの開発情報ポータルサイト

2022-01-01から1年間の記事一覧

freee-SRE船-DX(Developer eXperience)でインターンしてみた

記事の目的 こんにちは、SRE船-DX(Developer eXperience)チームで内定者インターンをしていた22卒のakitoです。 昨年の11月から約5ヶ月間(週3勤務)でCI/CD周りの業務を担当したので、インターンの内容について共有したいと思います。 自分がSREでのインター…

関西初の会計エンジニアとして入社して爆速でバリューを出すためにしたこと

会計チームで債権周りの開発をしている hachi (@hachiblog)です。自分は 2022年4月 に関西拠点初めてのfreee会計チームのメンバーとして入社しました。会計チームは現状 3〜4人の小さいチームがいくつかあるようなチーム構成になっています。今後関西にも会…

AWSコスト倍になっちゃった!〜削減への道のり〜

こんにちは、DevBrandingのellyです。5月20日に配信した「AWSコスト倍になっちゃった!〜削減への道のり〜」の様子をご紹介します。 今回はITストラテジーチームとSREチームから2人のゲストを招いて、freeeで実際に起きたAWSコスト増加の事例をもとに、気が…

自分が大切にしている Working Out Loud という考え方

3行 常にアウトプットしながら物事を考える Working Out Loud という思考様式がある アウトプットは完成物でなくても良い、途中経過だったり試してみたことを記録するだけでも大きな意義がある コミュニケーションのきっかけになったり、自分の考えの整理に…

freeeのエンジニアにリモートワーク環境のこだわりを聞いてみた

こんにちは、DevBrandingのellyです。 先日、こちらの記事でfreeeの開発メンバーがどのようなキーボード・マウスを使っているのかをご紹介しました。そのアンケートの中で、キーボードやマウスの他にも、椅子や机、音響、カメラ等の作業ツールへのこだわりや…

freeeの社内異動制度「異動戦国」のチーム紹介を一挙公開

こんにちは、DevBrandingのellyです。 先日ブログでご紹介したfreeeの社内異動制度「異動戦国」、この時期になると社内では毎年、異動希望者を募集するために各チームの熾烈なPR合戦が繰り広げられます。 今回は、その際のSlackや社内WikiでのPR合戦の様子を…

freeeの要を支えるデータアグリゲーションチーム

こんにちは、DevBrandingのellyです。4月15日に配信した「freeeの要を支えるデータアグリゲーションチーム」の様子をご紹介します。 freeeには様々なソースからデータを集約する要となるシステムがあります。 今回はデータアグリゲーションチームの2人を招い…

EKS環境下でコストが増大する事例とfreeeのアプローチ

はじめまして。freee の SRE チームに所属している nkgw (Twitter) です。 普段はエンジニアリングマネージャーをしつつ、開発チームの新規プロダクトリリースサポートをやっています。 我々のチームは大部分のプロダクトのコンピューティングリソース (CP…

freee関西支社で内定者インターンに参加した話

こんにちは、2022年新卒入社の横塚です。 僕は内定から入社までの間にfreeeで内定者インターンをしていました。 今回は、関西支社に配属され10ヶ月間プロダクト開発に携わった話を書きます。 freeeの内定者インターンはこんな感じだった!ということで、今後…

大量データの JSON serialize 処理を高速化し、レスポンスが倍速になった話

こんにちは、freee会計でワークフロー機能の開発をしている @mitubaEX です。 先日 freee会計のパフォーマンスチューニングに取り組みました。本記事では、調査の流れ、改善の事例を紹介します。 問題発覚までの流れ freee では自社の経理業務に freee会計を…

freee 会計に残る 400ファイルの CoffeeScript を decaffeinate を使って書き換えた話

こんにちは、freee会計でエンジニアをしている jaxx です。 freee 会計におけるメイン業務とあわせて、会計フロントエンド委員会というフロントエンドに思い入れのある有志で集まった委員会にも所属しており、フロントエンドの技術的負債と向き合ったり、新…

8年以上開発されているRailsプロダクトーーfreee会計をRails 6にするまで

こんにちは、freee会計でエンジニアをしている @sakakibara-setu です。 普段は債権債務に関する機能を担当するチームに所属して開発を行っていますが、この度freee会計のRailsアップデートを担当することになりました。 実はfreee会計は、先日2021年12月にR…

ドメスティックなプロダクトをグローバルなチームで開発するチャレンジ

はじめに こんにちは。freeeで人事労務開発部でエンジニアリングマネージャをしています。安斎です。 この記事は出張中のフィリピンで書いています。 空港でお迎えしてもらったのは人生初経験です 2014年にfreeeに入社してから早8年が経ち、これまででもっと…

freeeプロダクト開発メンバーのこれからの働き方

こんにちは、CTOの横路です。 freeeではコロナの急拡大をうけ2020年2月25日から全社リモートワークを開始し、そこから丸2年が経過しました。現在も基本的にはリモートベースで働くというスタイルとなっており、その中で様々な課題にも直面し、freeeにとって…

Intel MacからM1 Mac導入決定するまでに行ったこと

こんにちは、freeeのCIT(Corporate IT)に所属しているmymt & マネージャーのnbmtです。 今回は、freee従業員に貸与しているPCの一つである、AppleさんのIntelチップのMacBookからM1チップのMacBookに切り替えるまでに起こった出来事と、M1 Macを導入しきるま…

ありがとうRedshift よろしくBigQuery

ナカミチといいます。freeeのデータ基盤でエンジニア業に勤しむ日々です。 今回は長年freeeの分析環境を支えてくれたRedshiftをBigQueryに移行したお話。 なお技術的な詳細までは触れず、移行プロジェクト全体に関して記述しています。 (Techieな記事を期待…

pt-online-schema-changeの導入時に検討したこと、およびRailsアプリとの併用について

おはこんばんちは、Database Reliability Engineer (DBRE) の橋本です。今回は、pt-online-schema-changeというデータベースのスキーマ変更ツールを社内の運用に持っていくための過程や、freeeにおける運用上の工夫を紹介します。pt-online-schema-changeは…

2022年、隣のキーボード事情はどう変わったか。マウス事情も聞いてみた。

こんにちは、DevBrandingのellyです。 2017年の「突撃!隣のキーボード」という記事でfreeeの開発メンバーがどのようなキーボードを使っているのか調査をしました。いまでも採用面接やカジュアル面談などで「freeeといえばこの記事の印象が強い」と言ってく…

freeeでグローバルチーム開発にチャレンジしている話

こんにちは。freeeでエンジニアリングマネージャーをしている高野です。 freeeには2016年末にモバイルエンジニアとして入社し、直近3年ほどはモバイルチームのマネジメントを主に行ってきました。 今回は、2022年から兼務という形で新たに取り組み始めた、fr…

Sysbench でカスタム負荷試験を書く

こんにちは、Database Reliability Engineer (DBRE) チームの寺沢です。 業務柄、負荷試験をする機会がちょこちょこあるのですが、sysbench のカスタムテストを書くのが意外に簡単であること、かつ想像よりも色々できて便利だったので、まだ使ってない方に向…

自動テスト速度改善 - 自動テストが品質のボトルネックとならないために

freee人事労務の品質改善を専任で活動している keik です。 freee人事労務ではアプリケーション開発の自動テスト環境として CircleCI を利用しています。すべてのコードの変更は GitHub 上の Pull Request を経由して行われますが、Pull Request のマージ条…

ドメイン知識が求められる開発をどのように乗り切るか

こんにちは、freee会計のプロダクトマネージャー(以下PM)をしております、gokiです。 皆さん、「ドメイン知識」という言葉、聞いたことありますか? ドメイン知識(英: Domain knowledge)または領域知識は、はっきり限定された、ある専門分野に特化した分…

競技プログラミング部ができました

こんにちは、2021年4月にfreeeに新卒で入社したberryです。 業務ではQAチームの一員としてプロダクトの品質向上のために働いております。 本記事では、2022年1月にfreeeでオフカツ*1として立ち上がった、競技プログラミング部について紹介したいと思います。…

期日じゃなくて優先度を決めろ!悩めるスクラムマスターの本音

こんにちは、DevBrandingのellyです。2月4日に配信した「期日じゃなくて優先度を決めろ!悩めるスクラムマスターの本音」の様子をご紹介します。 今回はスクラムマスターの2人を招いてfreeeがどのようにスクラムに取り組んでいるのか、専任スクラムマスター…

freee CREのこれから〜お問い合わせの横断対応イメージ

こんにちは。freee CREチームのマネージャーをしているkishimotoです。 早いもので、前回「freeeのCREチームとは」という記事を書いてから1年ほどが経ちました。 CREチームのミッションは変わらず、エンジニアリングのスキルを活用して、「お問い合わせを減…

Public APIのバージョニングの仕組みを解説

こんにちは、freeeでアプリケーションエンジニアをしているmonacaです。 私が前回書いた記事では、主にfreeeでの働き方について書きました。 現在私は、愛知県に住みながら、Public APIやアプリストアを開発する東京のLEGOチームで仕事をしています。 いまは…

東京のチームに支社のメンバーを迎えることになってジャーマネとしてやったこと

freeeでLEGOチームのエンジニアリングマネージャーをしているまっつーです。最近ダイエット頑張ってるので家では沼やマグマを食べてます。 LEGOチームは主にPublic APIやfreeeアプリストアを開発しているチームです。 LEGOチームでは8月にmonacaさんというエ…

freee Developers Blog が freee Developers Hub に変わりました

こんにちは、DevBrandingのellyです。 この度、2017年1月より運営してきた freee Developers Blog を freee Developers Hub に名称変更しました。 今回はこの変更の目的や経緯、今後このサイトを通じてお伝えしたいことについて書きたいと思います。 freee D…

freeeアクセシビリティー・ガイドラインVer. 202202.0を公開しました

こんにちは、freeeのアクセシビリティー・ガイドラインおじさんの中根です。 確定申告の時期になりました。freeeで働きながら個人事業も細々とやっているので、毎年この時期は気が重いです。 さて、今回もfreeeアクセシビリティー・ガイドラインの更新情報を…

「自動で経理」の推論エンジンってどんなやつ?

AI ラボの nagomiso です。最近趣味という趣味が「飲酒」と「VTuber*1 の配信を見ること」だけになっていて危機感を覚えています。 唐突ですが freee 会計の「自動で経理*2」には登録された明細の内容から勘定科目などを推測する機能が備わっていることをご…

アプリチーム x SRE チームによるアプリケーションモニタリング運用改善

freee人事労務の品質改善を専任で活動している keik です。 freeeではアプリケーションパフォーマンスモニタリング(APM)に Datadog を利用しています。 SRE チームが導入し、アプリケーション開発チームに利用提供する形で運用されています。 導入のきっか…

開発組織の陰の立役者に感謝を伝えたい!「たくさんイイことを言う会」を開催しました

こんにちは、freeeでDevBrandingを担当しているellyです。ブログや技術イベント等を通じて世の中にfreeeの開発組織をもっともっと知ってもらうための活動をしています。 今回は、1月に開発組織向けにオンライン形式で開催した「たくさんイイことを言う会」に…

期日より、優先順位を決めろ!~freee Tech Night出演にあたって~

期日を決めすぎることの様々な困難と、期日を決めず優先順位を決めることでのメリットを考えてみます。

2021年も開発合宿を開催しました

どうも、2021年入社の新卒エンジニアの tomori と申します。 僕が freee Developers Blog を執筆するのは3度目ですが、今回は freee の全社的なイベントについて書いていきます。 freeeでは毎年エンジニア全員参加の開発合宿を実施しており、2021年も11月25…

本当に怖い障害訓練、犯人はfreeeの中にいる!?

こんにちは、DevBrandingのellyです。12月20日に配信した「本当に怖い障害訓練、犯人はfreeeの中にいる!?」の様子をご紹介します。 2018年の10月末にfreeeで大規模な障害が起き、そのような大規模障害を繰り返さないために、freeeでは10月末に障害訓練の日…

支払依頼のUI刷新でエンジニアがどういう開発を行なったかを紹介します

こんにちは、freee 会計のワークフロー(会社内の申請・承認の流れ)機能を開発しているエンジニアのミツバ (@mitubaEX) です。 先日ワークフローの機能の一つである支払依頼を刷新しました。この記事では刷新した手順とこだわりポイントについて紹介したい…

Kubernetes の CronJob の急な停止に対応するための Tips

SRE の hatajoe です。 私が所属しているチームでは、これまで数多くのサービスのインフラ基盤を Amazon EKS へ移行してきました。 その過程で多くの乗り越えなければいけない課題に直面して来ましたが、今回は Kubernetes クラスタで安全に CronJob を扱う…

freeeアクセシビリティー・ガイドラインVer. 202201.0を公開しました

こんにちは、freeeのアクセシビリティー・ガイドラインおじさんの中根です。 気づけばこのブログ、今年最初のエントリーのようです。ということで、皆様今年もこのブログをよろしくお願いします。 さて、今回もfreeeアクセシビリティー・ガイドラインの更新…