フリー株式会社は、2025年8月5日(火)、6日(水) に開催される Google Cloud Next Tokyo (主催:グーグル・クラウド・ジャパン合同会社) に登壇いたします。
弊社エンジニア城谷、西が8月6日(水) 17:00 - 17:30 に、 freee が目指す生成 AI 時代に向けた次世代データ プラットフォームとガバナンスとは というタイトルでお話しします。
Google Cloud Next Tokyo 開催概要
- 日程: 2025年8月5日(火)、6日(水)
- 会場: 東京ビッグサイト 南展示棟
- 住所: 東京都江東区有明 3-11-1 (マップ)
- ウェブサイト: https://www.googlecloudevents.com/next-tokyo/
- コンテンツ:基調講演、Google Cloud & スポンサー展示、ブレイクアウト セッション他
- コンテンツ、ソリューション テーマ :App modernization, Data Cloud, AI & ML, Open Infrastructure, Security, Collaboration (Google Workspace)
- 対象:ビジネスや IT における意思決定者やリーダー、 開発者
- 対象プロダクト:Google Cloud, Google Workspace
発表内容紹介
登壇者:
- 城谷: 2024年フリーに入社。データ部の部門長として全社データ戦略の立案や組織マネジメントを実行する側、データハーバーと呼ばれる全社横断のデータメッシュアーキテクチャの立案・推進を実行中
- 西:21卒エンジニア。データ基盤チーム、セキュリティチームを経て現在はデータマネジメント領域にチャレンジ中。
発表時間: 2025年8月6日(水) 17:00 - 17:30 (30分)
概要:
freeeのデータ基盤チームが取り組んでいる、新しいデータプラットフォームのアーキテクチャについて移行する背景と概要をお話しします。 新アーキテクチャの根幹となる、BigQuery と BigQuery Sharing(Analytics Hub)を活用したデータメッシュアーキテクチャについてお話しします。 また、12kテーブルを超える大規模なデータプラットフォームにおけるセキュリティ・ガバナンスのためのLLMを活用した自動リスク評価について、具体的な取り組み状況をお話しします。
対象者 (どんな人に聞いて欲しいか):
- CDO,CTO,CIO等のIT・デジタル分野でのCxOや役員の方
- DX担当者
- データエンジニア、アナリティクスエンジニア、データアナリスト、データサイエンティスト
発表詳細・参加登録は Google Cloud Next Tokyo 25 セッション一覧 から確認することができます。