こんにちは、『freee技術の本』編集長のWaTTsonです。
先日のブログ記事で、技術書典17で『freee技術の本』の第2弾を出すことを発表しました。
前回の記事では概要だけを公開していましたが、書影や目次などの詳細を公開します!
『freee技術の本 freeeにおけるマルチプロダクト開発 ~モノリシックとマイクロサービスの狭間で~』
目次
- 第I部 freee のプロダクトアーキテクチャと開発
- 第1章 成熟したプロダクトの大規模リアーキテクチャ~統合分離への挑戦~
- 第2章 インタビュー: 新しい業務システムを作るために必要な思想を巡って
- 第II部 マルチプロダクトを構成する要素
- 第3章 アクセス制御基盤
- 第4章 ワークフロー基盤
- 第5章 通知基盤
- 第III部 freee のプロダクト開発を支える基盤チーム
- 第6章 マイクロサービスにおける開発者体験を支える技術基盤
- 第7章 マルチプロダクトを支えるデータ分析基盤
- 第8章 SRE
- 第9章 DBRE
- 第10章 セキュリティも効率も妥協しない! シフトレフト戦略
- 第11章 基盤プロダクトを支えるQA の実践と課題
- 第12章 CRE の問い合わせ対応効率化の仕組みと実践
- 第IV部 freee のプロダクト開発組織と文化
- 第13章 freee におけるプロダクト開発組織作り
- 第14章 1,000 人規模でチャレンジするドキュメンテーション文化
- 第V部 特定技術領域における挑戦
- 第15章 LLM 基盤作成PJ とLLM によるセールス活動生産性向上事例について
- 第16章 freee 開発標準の進化
- 第17章 進化可能なアーキテクチャを目指して
- 第18章 持続可能な開発を叶える引き算のエンジニアリング
前回の『freee技術の本』は1つ1つ独立した章が並んでいるオムニバス形式の構成でしたが、今回の第2弾では全体としてのストーリーを重視して内容を構成しました。freeeにおけるアーキテクチャの変遷から、現在のfreeeにおける開発を支えている各種基盤の内容、開発文化、その他特定のトピックなどについて扱っています。全体のページ数はなんと224ページにもなりました!
技術書典17のページにも新刊として既に公開されています。販売価格は1,500円です。
- オンライン
- 2024/11/02 (土) 〜2024/11/17(日)
- 技術書典オンラインマーケット
- オフライン
- 2024/11/03 (日) 11:00~17:00
- 池袋・サンシャインシティ 展示ホールD(文化会館ビル2F)
ブース番号は「す11」です。freeeのマスコットキャラクター「Sweee(スイー)」で覚えましょう!
オンラインマーケットでは、既刊の『freee技術の本』第1弾も合わせて販売しています。こちらは1,000円での販売です。まだ購入されていない方はぜひお買い求めください。
それでは、11月3日に会場でお会いしましょう!